2020年06月29日
2020年06月26日
6月26日(金) 道の駅 草津 琵琶湖博物館 エントランス
梅雨なのに、カタツムリに会えないなんて寂しい!
カタツムリを探しに、道草散歩。
まずは、ちょうちょに会えたけど、、、
いないなあ、、、「カタツムリ、、、」
探して探して、、
走っていたら、、
もしかして、「大きな岩カタツムリさん」のお家(殻)の上で遊んでたのかも???









探し物はなんですか??
探して、、探して、、
探し物は足元!にあったんだ!
「青い鳥」、、幸せはそこに!あったんだ!
お外で遊んで、大好きなことから、ゆっくり、、ゆっくり季節を感じて行こうー!
幸せは、そこに! こんぺいとう!
頑張ろう! こんぺいとう!
2020年06月25日
6月25日(木) こんぺいとう未来の畑 青山公園
今日はジャガイモ収穫体験!
畑はみんなのココロとカラダを癒してくれる不思議な力がある、、!
土を掘っていると、ジャガイモ掘りが、ミミズ掘りになっていて、ミミズやゲジゲジのおうちがいつの間にか突管工事で出来上がっていて大笑いでした。










んなで力を合わせて、カゴいっぱいのジャガイモを運んだよ。
「ここ!」って言う時に、ひとりひとりの小さな手が
力強くジャガイモカゴに大集合!
「わっしょい! わっしょい!」
こんぺいとうの小さな手はすごいパワー!
お陰で、「猫の手」、、は借りなくて済みました。
頑張ったね! こんぺいとう!
ジャガイモ食べよう! こんぺいとう!
2020年06月24日
6月24日(水) 金勝山 日産リーフの森
コロナで生活様式がかわり、時代の変化を感じる日々。
子どもたちと一緒に、「今、するべきことは何か⁈」
自問自答しながら、少しずつでも前進あるのみです。
改めて決めたのは「チャレンジすること!」
「今日のテーマはチャレンジだよ!お山へ行くよ!」
上手くいかないときも、くじけずチャレンジ!
生きるって、、チャレンジの連続だね!










上手く言えないけど、山に入ると、、
大きな木々に触れると、、、
ココロもカラダもスッキリする。
森はそこに変わらずにあり続けて「ドーン!」と構えて抱いてくれる。
だから、チャレンジ! 大丈夫!
楽しかったね! こんぺいとう!
頑張ろう! こんぺいとう!
2020年06月19日
令和2年6月19日(金) ロクハ公園 桐生キャンプ場
軒下で、思いっきりカラダを動かしてきました!
こんなに狭い空間でも、、、
逆転の発想でミニミニ運動会!
「走れる!」って言う事がより楽しく感じられ、それだけでうれし〜い!










梅雨の時期、、
軒下の雨宿りは欠かせない。
でも、、軒下は子供達にとって外との繋がりが感じられる大切な空間、、
そして、どんより暗い風景の中、明るい光も届けてくれる優しい空間。
周りを見渡すとイキイキとした草木を眺められるって、、、贅沢だねー!
雨の日も! こんぺいとう!
頑張ろう! こんぺいとう!